人の耳が左右にあるのは、両耳のほうが聞こえの効果や利点が多いからです。
耳と目はどうして二つあるのでしょうか。
それは、方向や距離感を認識するためです。
そして音の方向と距離感がわかることで、言葉の聞き取りも向上します。さらに、片目だけで物を見ようと疲れてしまうように、片耳だけに頼って聞くと耳が疲れやすくなります。

補聴器は両耳装用が基本です。
欧米では補聴器の両耳装用は
(約7割~8割)です。
日本はまだまだ少ないのが現状です。

両耳装用のメリット
1、自然な聞こえ
2、騒音下でも聞き取りやすい
3、片耳装用より音量を上げなくてもよいので疲れにくい
4、音の方向感が得やすい
